ラトビア 「舟から見たリーガ」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2015年8月】

 
観光の時間です.
今日はラトビアの「Rīga(リーガ/リガ)」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20160628194312j:plain

 

川沿いにある街,リーガは舟で観光することもできます.

リーガ旧市街の東側にあるピルセータス運河(Pilsētas Kanāls)に来ました.旧市街と新市街の境とされる運河です.

 

f:id:osanpowanko:20160628194431j:plain

 

大きなダウガヴァ川とは違い,のんびりとした雰囲気です.緑もたくさんあります.この運河沿いは市民のお散歩コースとして親しまれているそうです.

歩くのに疲れた《わん》は「舟に乗って観光しようよぉ」と言いました. 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain Rigabycanal

 

営業時間:10:00-20:00(だいたい20から30分おきに運航しているようです)
乗り場:Bastion Hill(Bastejkalns)の桟橋 .自由記念碑(Brīvības piemineklis)から100メートルほど離れたところにあります.
URL:http://www.rigabycanal.lv/en

 

自由記念碑の近くに,遊覧船乗り場があります.Bastion Hill(Bastejkalns)の方角です.

 

f:id:osanpowanko:20160628194550j:plain

 

「Riga by canal」は旧市街の近くを流れる運河とダウガヴァ川を巡る水上観光♪ 舟に乗っている時間は1時間程度です.リーガ旧市街にある歴史的な建物を水上から,いつもとはちょっと違った視点から眺めることができます.

舟の近くにいるスタッフさんに価格を聞くと1人18ユーロ.高いです...ちなみに18ユーロは税込み価格.ラトビアの付加価値税(VAT,ラトビア語ではPVN)は通常21%なので18ユーロのうちの3.12ユーロが税金です.

 

値段を聞き,舟に乗るのをあきらめるお客さんもいました.
《ころ》「高いからやめようか.」
《わん》「せっかく来たんだから!」と,スタッフのおじさんにお金を支払いレトロな船に乗り込みました.

 

f:id:osanpowanko:20160628195844j:plain

f:id:osanpowanko:20160628195852j:plain

 

《ころ》「わぁぁ” 内装も木製でかわいい舟だね.」《ころ》がはしゃいでいると,船長さんが双眼鏡を貸してくれました.


~リーガの船旅~出発です.英語の音声解説とちょっとゴージャスな音楽が流れていました. 

 

f:id:osanpowanko:20160628195905j:plain

 

国立オペラ座の横を通り,橋をくぐって...ダウガヴァ川へと向かいます.運河が続く線路の下やセントラルマーケットの横も通ります.セントラルマーケットの反対側にはバスターミナルがありました.

 

f:id:osanpowanko:20160628200041j:plain

 

セントラルマーケットを通り過ぎ,道路の下をくぐると...

 

f:id:osanpowanko:20160628200120j:plain

 

大きなダウガヴァ川に出ます.
《ころ》「まぶし~い.でも,水面や木々がキラキラして綺麗だね~」この日は,日差しは強く風もありました.でも,この舟は壁や屋根があるので寒さの心配はありません”

《ころ》「アーチ型の橋が近づいてきた.あ‼ 電車が走っているよ♪」
「ビルから見たリーガ」の思ひで…もご参照ください. 

 

f:id:osanpowanko:20160628200142j:plain

 

大きな橋が見える位置に来ると,全員に見えるように舟の向きを変えてくれます.
《わん》「科学アカデミー(zinātņu akadēmija)見える!」

 

f:id:osanpowanko:20160628200323j:plain

 

川から見ると,また違った町の姿を見ることができます.


ちょっと遠いですが,クリストファーの像(Lielais Kristaps)が見えてきました.

 

f:id:osanpowanko:20160628200451j:plain

 

クリストファーにまつわる言い伝えがあります.
伝説によれば,ダウガヴァ川岸に住んでいた大男,クリストファーは,人々を対岸に運ぶことで生計を立てていました.ある晩,彼は男の子に対岸まで運んでほしいと頼まれました.ひどい嵐でしたが断ることができず,男の子の頼みを聞き入れたのでした.一歩ずつ歩みを進むにつれて,男の子がだんだんと重くなる感じがしてきました.川の真ん中まで来ると,突然,ものすごい重さを感じましたが,何とか対岸まで男の子を運びました.翌朝,男の子は黄金となっていて,リーガの町の建設に使われたとも言われています. 

 

f:id:osanpowanko:20160628200535j:plain

 

ダウガヴァ川河岸にあるこの像はレプリカです.19世紀半ばごろこの地に立っていたオリジナルの木製クリストファー像は,歴史と海運の博物館(Museum of the History of Riga and Navigation)に保存されています.

クリストファーの像の近くにはリーガ城があります. 

 

f:id:osanpowanko:20160628200625j:plain

 

現在は大統領府として使われていますが,3階にはラトビア歴史博物館があるようです.が,工事中でした. 

 

f:id:osanpowanko:20160628200707j:plain

 

2013年の火災の影響で,2015年夏も修復作業が続けられているようです.

ケーブルスタイルの大きな橋,Vanšu tiltsもくぐります.リーガ旧市街の北の方へ行くと,カラフルで奇抜なデザインの建物がありました.

 

f:id:osanpowanko:20160628200831j:plain

 

共和国広場3番地の住宅「ツェントラハウス」です.City Real Estateによると,ひと月600ユーロから借りられる部屋もあるようです.

 

「Riga」と書かれた建物は,リーガ港客船ターミナル(Rīgas Pasažieru osta)です.

 

f:id:osanpowanko:20160628200853j:plain

 

《ころ》「川からでないと見られない景色だねぇ~」

ダウガヴァ川の観光はここまでです.リーガ港の埠頭で折り返し,運河の方へと向かいます.運河に入る手前には,ヨットがたくさん停泊していました.

 

f:id:osanpowanko:20160628201045j:plain

 

ここはヨットクラブ『Andrejosta』です.

再び道路の下をくぐりると,運河にたどり着きます.

 

f:id:osanpowanko:20160628201128j:plain

f:id:osanpowanko:20160628201136j:plain

 

Kronvalda Parkの噴水が見えて来たら,もう少しで到着です.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain リーガの舟ツアー

 

ダウガヴァ川沿いにも遊覧船乗り場がありました.
Jaunā Vecrīga社(http://jaunavecriga.lv/en/)によるボートツアーです.大きなダウガヴァ川を周るRiver boat“VECRĪGA”,運河も巡るCanal boats“AMBER RĪGA”“AURORA”があるようです.

 

f:id:osanpowanko:20160628201358j:plain

f:id:osanpowanko:20160628201407j:plain

 

写真はダウガヴァ川沿いにある乗り場(11.Novembra krastmala)です.


リーガの舟観光を考えている方は,VirtualRiga.comの「Water tourism」もご参照ください.  

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ラトビア

 

f:id:osanpowanko:20160619230104j:plain

 

バルト三国の真ん中に位置する国で,エストニア,ロシア,ベラルーシ,リトアニアと国境を接しています.また西側はバルト海(リガ湾)に面しています.
1991年に旧ソ連から独立し,2004年にはエストニア,ラトビアとともにEU加盟しています.ラトビアは2014年にユーロを導入しました.
ハンザ同盟の都市として発展した地が多く,文化面ではドイツやポーランドの影響が大きいと言われています.公用語のラトビア語はバルト系言語で,リトアニア語と同じグループに属します.キリスト教徒の多くは福音ルーテル派でありエストニアと同じで,カトリックの多いリトアニアとは異なります.

 

国名 Republic of Latvia(ラトビア共和国)

f:id:osanpowanko:20160601164001g:plain

人口 215万人
面積 約6.5万平方キロメートル
言語 ラトビア語
通貨 ユーロ(2014年に導入)
時間 UTC+2(日本時間 -7時間,夏季は -6時間)

 

【参考ホームページ・参照文献】

二宮書店編集部(2016)「データブック オブ・ザ・ワールド 2016年版」二宮書店. 

外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html

ラトビア政府観光局公式ポータル:http://ww3.latvia.travel/ja

 アンドリス・アールガリス「リーガ」,ISBN 978-9984-26-426-4.
LIVE RĪGA:http://www.liveriga.com/en/