オーストリア「オーストリア料理」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2017年8月】

 

ごはんの時間です.
今日はオーストリアで食べた料理を紹介します.

 

f:id:osanpowanko:20180720191310j:plain

 

ドイツ,イタリア,チェコなどに接する内陸国,オーストリア.オーストリアの伝統料理は様々な国の味を感じることができます.ハプスブルク帝国として栄えた歴史も豊かな食文化が育まれた一因です.16世紀頃には中欧一帯に領域を広げ多民族国家となったハプスブルク帝国.帝国内の各民族に伝わっていた伝統料理が,都であるウィーンに集まってきたのだとか.ウィーンで洗練された料理は伝統の味となって伝わっています.

おさんぽわんこの思ひで -おうちでごはん編-【オーストリア】

デュルンシュタインでオーストリア料理

 

 f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain ウィーン料理

 

ウィーンの料理として有名なヴィーナーシュニッツェル(Wiener Schnitzel).

 

f:id:osanpowanko:20180720191448j:plain

 

仔牛(kalb)肉を薄く伸ばし,細かいパン粉をつけて揚げ焼きした料理です.ウィーンを代表する料理ですがその原型はイタリアのカツレツだと言われています.オーストリアの陸軍元帥ラデツキー(Joseph Radetzky)伯爵が1857年にオーストリアにもたらしたと言われています.

ウィーンの牛肉料理といえばターフェルシュピッツ(Tafelspitz)も有名です.こちらは煮込み料理.

 

f:id:osanpowanko:20180720191620j:plain

 

香味野菜とともにじっくり煮込んだ牛肉にはリンゴやホースラディッシュで作ったソースが添えられています.皇帝フランツヨーゼフ1世の好物だったそうです.
ステーキ風の牛肉料理も♪
《わん》デュルンシュタイで食べた料理だね♪」
ツヴィーベル・ローストブラーテン(Zwiebelrostbraten)はじっくり炒めた甘いタマネギソースが味の決め手だと思います.


今度は豚肉料理.ウィーン風のローストポーク,シュヴァインツブラーテン(Wiener Schweinsbraten)や煮込み料理のグーラッシュが有名です.
グーラッシュはハンガリーから伝わった料理です.

 

f:id:osanpowanko:20180720191713j:plain

 

牛肉を使った「リントグヤーシュ」もあります.

ハンガリーからは「Palatschinken(パラチンケン)」というお菓子も伝わっています.小麦粉ベースの生地をフライパンで焼き,フィリングを巻きます.フィリングはカッテージチーズやアプリコットジャムなど様々です.クレープのような薄いパンケーキ「パラチンケン」はルーマニアのお菓子「plăcintă(プラチンタ)」に起源があるそうです.

パラチンケンの生地をオーブンで焼いて,ちぎり,粉砂糖を振りかけたお菓子がKaiserschmarren(カイザーシュマーレン).

 

f:id:osanpowanko:20180720191900j:plain

f:id:osanpowanko:20180720191935j:plain

 

生地自体にはほとんど味がなく…アップルやクランベリーのソースが添えられることが多いです.ホテルのビュッフェ式朝食にもありました!
このお菓子は,もともと皇帝フランツヨーゼフ1世の妻へ捧げられた料理だったので,皇后の意味を持つカイザーリン(Kaiserin)がお菓子の名前になっていました.しかし,皇后よりも皇帝(カイザー,Kaiser)のお気に入りになったため,名前が変わったのだとか…


巻いたお菓子といえば...フィロ生地っぽいシュトゥルーデル.
中東に起源があるフィロとは小麦粉とオイル,水から作る薄い生地.薄く伸ばした生地を何層にも重ねて具を包み焼き上げます.オーストリアにはオスマントルコ帝国から伝わってきたと言われています.
オーストリアのシュトゥルーデルといえばアプフェルシュトゥルーデル(Apfelstrudel)が有名ですね.(ウィーンのカフェもご参照ください.) 

 

f:id:osanpowanko:20180720191949j:plain

 

アップルパイみたいなお菓子です.カッテージチーズを包んだトプフェンシュトゥルーデル(Topfenstrudel)もあります.

 

f:id:osanpowanko:20180720192254j:plain

 

器に入っているのはバニラソースです.
オーストリア生まれのお菓子もあります.リンツァートルテ(Linzer Torte)やザッハートルテ(Sachertorte)は世界的に有名なケーキですね♪
 

 f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain オーストリアの食文化

9つの州から成るオーストリアにも日本と同じように各地域(各州)に独特の食文化があります.

f:id:osanpowanko:20180720192449j:plain

 

だいたいこんな感じに分かれています.

西端のフォアアールベルク(Vorarlberg)州はスイス(CH)との結びつきが深くチーズ料理が多いのだとか(地図FLはリヒテンシュタインという国です).アルプスの牧草地の香草やハーブを取り入れた様々な種類のチーズがあるそうです.
その右隣りのチロル(Tirol)州.チローラー・バウエルンシュマウス(Tiroler Bauernschmaus)という料理は炒めたザウアークラウトにローストポークやソーセージを盛り合わせたもの.

f:id:osanpowanko:20180720192516j:plain

 

この写真はウィーンのレストランで食べたものですが...ローストポーク,ベーコン,ソーセージなど農民(Bauern)の豪快な料理です.ジャガイモとクヌーデル(パン団子)も付いていてお腹いっぱいになります...火を通したザウアークラウトは程よい酸味になって美味しいですよ♪ ドイツ(D)の影響がありそうな料理ですね.


ザルツブルク(Salzburg)州やオーバーエステライヒ(Oberösterreich)州もドイツ料理の特徴がみられます.オーバーエステライヒ州といえばクネーデル(団子)料理♪毎年,クネーデル週間が催されます.パンベースの団子(Semmelknödel)とジャガイモベースの団子(kartoffelklöße)があります.


その右隣りがオーストリア最大の州ニーダーエステライヒ(Niederösterreich)州とウィーン(Wien)州.大きな州ということもあり各地域に異なった名物料理がみられます.ワイン作りも盛んでオーストリア産ワインの半数以上がこの地域のものなのだとか.ワインで有名なヴァッハウ渓谷はアプリコット(Wachau Apricot)も有名です.ドナウ川で運ばれていた塩を使った料理,バウアーゲゼルヒテス(農家風の塩漬け豚燻製)も名物料理なのだとか.
大きなドナウ川があるだけではなく,森も広がる同州.ピルツグーラッシュ(Pilzgulasch)はキノコを使ったニーダーエステライヒならではのグーラッシュだそうです.今度,食べてみたいな”
ヴァルトフィアテル地域ではジャガイモづくりが盛ん.ジャガイモとポピーシードを使ったモーンヌーデルンというお菓子もあります♪(デュルンシュタイン(Dürnstein)~ヴァッハウ渓谷沿いの町~

 

ニーダーエステライヒ州に次ぐ面積の大きなシュタイアーマルク(Steiermark)州.北西部ではコンロを使った料理が,南東部ではオーブンを使った調理が多いのだとか.カボチャの種から作るカボチャ油が特産品です.
オーストリア最南端のケルテン(Kärnten)州.イタリア(I)と国境を接しています.暖かな気候ということもあってバジルやオレガノ,ローズマリーが庭先で栽培されていることが多いそうです.これらの香草から作る料理はちょっとイタリア風になりそうですね.
東端のブルゲンラント(Burgenland)州は,もともとハンガリー(H)の一部だったということもありハンガリー料理の特徴がみられます.パプリカやキャベツを使った郷土料理があります.  

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

  


 

   

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain オーストリア

 

f:id:osanpowanko:20180720193203j:plain

 

ヨーロッパ大陸のほぼ中央に位置する内陸国.9つの州から構成される連邦国家で,そのうちのひとつウィーンが首都である.首都ウィーンには国際原子力機関(IAEA)やOPECなど国際機関の本部が置かれている.国際的な都市である一方,ハプスブルク帝国の都であったウィーンには多くの観光客が訪れる地でもある.
スウェーデン,フィンランドとともに1995年にEUへ加盟した.ユーロは2002年1月よりドイツなどとともに流通が開始している.オーストリアは音楽の都でもあり世界屈指のオペラ座「ウィーン国立歌劇場(Staatsoper)」を始め様々な歌劇場やホールがある.また,毎年夏にはザルツブルク音楽祭が開催される.数多くの音楽家の生家や居住地があり,モーツァルトやベートーベンといった音楽家のミュージアムがある.ザルツブルクやインスブルックもオススメ.

 

国名 Republic of Austria(オーストリア共和国)

f:id:osanpowanko:20150316151726g:plain

人口 約880万人
面積 約8.4万平方キロメートル
言語 ドイツ語
通貨 ユーロ
時間 UTC+1(日本時間 -8時間,夏季は -7時間)

 

【参考ホームページ・参照文献】

二宮書店編集部(2018)「データブック オブ・ザ・ワールド 2018年版」二宮書店.

Kompass Karten(2013)「オーストリアの名物料理」(ISBN 978-3-85026-154-8).
Lina Schnorr(2014)「皇帝の都ウィーン」(ISBN 978-3-9503268-2-6).

 

外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
オーストリア政府観光局:http://www.austria.info/jp
オーストリア政府観光公式サイト「食の愉しみ」