オーストリア「メルク(Melk)~ヴァッハウ渓谷沿いの町~」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2017年8月】

 

買い物の時間です.
今日はオーストリアの「メルク(Melk)」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20180706202046j:plain

 

メルクはヴァッハウ渓谷の西に位置する町です.
ドナウ川のクルーズ船に乗るため,クレムスからバスでメルクへ移動してきました.写真はメルクの鉄道駅です.バスはここに停まります.クルーズ船出発まで少し時間があったので町をちょっとだけお散歩しました.

 

 f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain メルクの町

 

2000年にユネスコ世界遺産に登録された町.中央駅から町の方へ歩いていくと,丘の上に建っている修道院が見えます.

 

f:id:osanpowanko:20180706202141j:plain

 

印象的な修道院の建つ丘の南側に位置するのがメルクの旧市街です.旧市街の中心となる広場には小さな噴水と歴史的な建物があります.15世紀頃の石造りの建物も残っているのだとか.

 

f:id:osanpowanko:20180706202206j:plain

 

広場にはチーズやベーコン,パンを売る店が出ていました.チーズ,パン,ベーコン...どれも特大サイズでした.1/4サイズもありましたが,それも大きすぎです.

遠くに見えるのはメルクの町にあるゴシック様式の教会(parish church)です.

 

f:id:osanpowanko:20180706202223j:plain

 

今回はクルーズ船の時間もあるので,見学はしません”
でも...買い物をしました.

 

f:id:osanpowanko:20180706202243j:plain

 

石畳沿いの建物ではキッチン雑貨,グラス,キーホルダーといった小物類,ポストカードも売っています.右側に写っている洋服のお店は,オーストリアの民族衣装をアレンジした服も売っていました♪

 

TRACHTEN ORTNER
住所:Hauptstrasse 4,3390 Melk/D
営業時間:
月-金は9:00-12:30・13:30-18:00.
土曜は9:00-12:30.
お昼休みがあるんですね!!
URL:https://www.trachten-ortner.at/

 

「ようこそ」と書かれたスタンドで販売しているのはアプリコット製品.

 

f:id:osanpowanko:20180706202338j:plain

 

ヴァッハウ渓谷は白ワインだけではなくアプリコットも有名です.

【Wachau Apricot】
ヴァッハウ渓谷のアプリコット(Wachauer Marille)は,ヨーロッパ中で有名でオーストリアの農産物としてEUで保護されています.1996年, EUの原産地呼称保護を取得しました.
味がよく薫り高いヴァッハウのアプリコットはジャムやリキュールに加工した時に,より香りが引き立つのだとか.
他の産地にはない特徴を備えたWachauer Marille.栽培されている地域の気候と土によるものです.ドナウ川に沿った土地,昼夜の気温差が味と香りに影響を与えているのだとか.この地では中国原産のアプリコットがヨーロッパに伝わってから約2000年も栽培が続けられています.春にはアプリコットの花が一面に咲き誇るそうです.ヴァッハウ渓谷で高品質のアプリコットを栽培する者にはVerein Original Wachauer Marilleからシールが与えられます.
ヴァッハウ渓谷沿いの町ではアプリコット商品を扱う店がたくさんあり,各町でお土産を買うことができます.またクルーズ船の中でもリキュールなどの製品を買うことができますし,スーパーマーケットでもジャムなどを売っていますよ.

 

ヴァッハウを訪れた際は,ぜひアプリコットを味わってください♪ DDSGのドナウ川クルーズで食べたアプリコットパフェです.

 

f:id:osanpowanko:20180706202408j:plain

 

ヴァッハウ渓谷の食文化として受け継がれているアプリコット.あんずの実を生地で包んだマリレンクヌーデル(MarillenKnodel)という甘いお団子(Apricot dumplingsと言うこともあります)やあんずのパイ(apricot strudel)もあります.
アンズを使ったお団子「ゲルムクヌーデル」は作ってみたね♪ 

 

 f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 世界遺産の町メルク

 

お買い物をしたメルクという町は世界遺産に登録されています.
ヴァッハウ渓谷への入り口としても有名な町でヴァッハウ渓谷の西側に位置しています.


STIFT MELK(メルク修道院)
町を見下ろす丘の上に立つ修道院.

 

f:id:osanpowanko:20180706202805j:plain

 

900年以上の歴史があるメルク修道院(Melk Abbey)です.丘の上に最初に作られたのは要塞でした.ベネディクト派の修道院の基礎ができたのは1089年のことで,14世紀頃はゴシック様式の建物だったようです.1700年から1740年の間に,何度も増改築され豪華なバロックスタイルの修道院となりました.青緑色のドームと2つの尖塔が見えていますが,そこが修道院の教会部分です.
マリーアントワネットが立ち寄った修道院としても有名なメルク修道院.ユネスコ世界文化遺産に登録されており,博物館や美しいフレスコ画のホール,豪華な礼拝堂,バルコニーや図書館,回廊,庭などなど見どころたくさんです.11月から3月末はガイドツアーでのみの見学となるようです.なお,夏の期間も英語のガイドツアーが1日に2-3回開催されています.

メルク修道院はオーストリア最大のバロック建築.写真で見えている建物もかなり大きいですが,修道院の施設,複合的な建物群,敷地はかなり広く見学に時間がかかるようです(メルク修道院パンフレット).レストランやカフェも併設されているので,じっくり観光できます.

ドナウ川クルーズ船の乗り場があるので,ちょっとお散歩しただけなのですが...
次回はぜひお散歩したい町です! 

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

  


 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain オーストリア

 

f:id:osanpowanko:20180706203238j:plain

 

ヨーロッパ大陸のほぼ中央に位置する内陸国.9つの州から構成される連邦国家で,そのうちのひとつウィーンが首都である.首都ウィーンには国際原子力機関(IAEA)やOPECなど国際機関の本部が置かれている.国際的な都市である一方,ハプスブルク帝国の都であったウィーンには多くの観光客が訪れる地でもある.
スウェーデン,フィンランドとともに1995年にEUへ加盟した.ユーロは2002年1月よりドイツなどとともに流通が開始している.オーストリアは音楽の都でもあり世界屈指のオペラ座「ウィーン国立歌劇場(Staatsoper)」を始め様々な歌劇場やホールがある.また,毎年夏にはザルツブルク音楽祭が開催される.数多くの音楽家の生家や居住地があり,モーツァルトやベートーベンといった音楽家のミュージアムがある.ザルツブルクやインスブルックもオススメ.

 

国名 Republic of Austria(オーストリア共和国)

f:id:osanpowanko:20150316151726g:plain

人口 約880万人
面積 約8.4万平方キロメートル
言語 ドイツ語
通貨 ユーロ
時間 UTC+1(日本時間 -8時間,夏季は -7時間)

 

【参考ホームページ・参照文献】

二宮書店編集部(2018)「データブック オブ・ザ・ワールド 2018年版」二宮書店.

Nibelungengau Wachau(2018), Verlag Kellner.

 

外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
オーストリア政府観光局:http://www.austria.info/jp