リトアニア 「カウナス市街地-ライスヴェス通り(Laisvės alėja)」の思ひで…

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【訪問日:2015年8月】

 

観光の時間です.
今日はリトアニアの「Kaunas(カウナス)」でお散歩です.

 

f:id:osanpowanko:20160501105556j:plain

 

今日はカウナスの街を貫く一本道,ライスヴェス通り(Laisvės alėja)をお散歩します.東西に延びるこの通りはカウナスの新市街と旧市街をつないでいます.
約1.6㎞続く幅の広い並木道.通りの左右にはカフェやホテル,シアター,小規模スーパーが並んでいます.この通りは歩行者専用となっています.
最初の写真で遠ぉーくの方に写っているのが聖ミカエル教会です.

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 聖ミカエル教会(ST. MICHAEL THE ARCHANGEL CHURCH)

 

f:id:osanpowanko:20160501105818j:plain

 

聖ミカエル教会は1893年,要塞(駐屯地)として建設されました.当時の軍事方針により2階以上の高い建物が禁止されていたエリアにおいて例外的な存在でした.ソ連による占領下(1944年‐1990年)は美術館として利用されていたそうですが,リトアニア独立にともないカトリック教会となりました.

 

f:id:osanpowanko:20160501105916j:plain

f:id:osanpowanko:20160501105926j:plain

 

特別なイベントがなければ,自由に内部見学できます.

聖ミカエル教会から続くライスヴェス通りの行先は,カウナス旧市街です.ちょっと大変ですが,歩きます.疲れたのでジュース休憩です.

 

f:id:osanpowanko:20160501110127j:plain

 

このお店に掲示されていたはメニューは,英語ではありませんでした.値段と大きさだけを確かめ,なんとなくの雰囲気で注文しました.すると,おねぇさんがジューサーにどんどんニンジンを入れ始めました.出てきたのはニンジンとジンジャーのジュースです.「(オリーブ)オイル入れる⁉」と聞かれましたが,無しにしました.

 

野菜を摂って元気になりました.また歩き始めます.
アート作品を見つけると,あるとみんな写真撮影をします. 

 

f:id:osanpowanko:20160501110142j:plain

 

リトアニア大公,Vytautas(ヴィータウタス)のモニュメントもありました. 

 

f:id:osanpowanko:20160501110250j:plain

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain Rūtaチョコレート

 

f:id:osanpowanko:20160501110440j:plain

 

リトアニアを代表するチョコレートブランド「Rūta」(http://ruta.lt/en)の店舗もありましたが...閉っていました.カウナス滞在中に2度ほどのぞいてみたのですが,チョコレートを買うことができず《ころ》はがっかりしました.
ルータチョコレートの公式ホームページにあるこの店舗の営業時間は,月‐金が10:00–18:0で,土曜が10:00–15:00です. 

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain カウナス中央郵便局(Kaunas central post office)

 

f:id:osanpowanko:20160501110557j:plain

 

ライスヴェス通りの西側(旧市街の方)に位置しています(Laisvės al. 102).
大戦期(1919年から1940年)を代表する建物で,1930年から1932年にかけて建設されました.曲線と直線を持ち合わせた中央郵便局の建物には,伝統的な特徴も見られます.木材でカービングされた窓枠です.モダニズムと伝統スタイルの融合がみられるだけではなく,インテリアはお金をかけて作られたそうです.中央郵便局の建設費用は約150万リタス(litas)で,装飾のためにさらに25万リタスが費やされたと言われています.

中央郵便局以外にも大戦期に建てられた建築物はバウハウスの影響を受けたアールデコ様式なのだそうです.中央郵便局の他にも例えば国会議事堂(1928),合同庁舎(1937),貯蓄銀行(1940),„Pienocentras“ 本社ビル(1931)などがあります.こういったスタイルの建物が残っている町は世界的に見ても珍しいのだとか.欧州委員会も大戦期の近代建築が残る町としてカウナスを承認しており,カウナスはEuropean Heritage Labelを獲ています.

 

カウナスのINTERWAR ARCHITECTUREについては
http://www.kaunastic.lt/index.php/en/tourism/main-objects/category/tarpukario-architektura.htmlをご参照ください.

 

ライスヴェス通りを西へ(旧市街方面へ)進むと通りの名前が「ヴィリニアウス(Vilniaus)」となります.地下道をくぐると旧市街です.

ライスヴェス通りをお散歩してお腹がすいたので,ご飯にします.

 

  f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain Hesburger

 

f:id:osanpowanko:20160501111142j:plain

 

フィンランドのファストフード店Hesburger(ヘスバーガー)がライスヴェス通りにあります.住所はLaisves al. 48, LT-44246 Kaunas.旧市街方面ではなく,聖ミカエル教会の方です.

《わん》「あ‼ ヘスバーガーだ懐かしいね」
《ころ》「食べよ‼」

 

【Hesburger(http://www.hesburger.com/)】
ヘスバーガーはフィンランドの南西部の町,ナーンタリ(Naantali)の小さなグリルスタンド(Kievari Grilli)から始まりました(1966年).最初にHesburger restaurantがオープンしたのは1980年のことです.

こちらは2009年にフィンランドのトゥルクをお散歩した時の写真です. 

 

f:id:osanpowanko:20160501111412j:plain

f:id:osanpowanko:20160501111425j:plain

 

フィンランドでは最も人気のあるファストフード店で,2016年現在,276の店舗があります.ちなみにマクドナルドのフィンランドの店舗数は70店です.

ファストフード店(Hesburger restaurants)にとどまらずHeseCafeやHeseKebab(両方とも基本的にバーガー店内での展開)やカーウォッシュ店HesePesu,フィンランドのトゥルク(Turku)ではホテル経営も行っています.


Hesburger restaurantsはフィンランドを含め7ヵ国で展開しています.
エストニア:37店
ラトビア:43店
リトアニア:44店(カウナスには12店)
ロシア:34店
ドイツ:3店
ウクライナ:1店

ヘスバーガーは規格を統一することで,フランチャイズ店のオーナーになりやすいという環境を作り出しています.ロジスティクスやマーケティング,顧客へのサービスはもちろん,情報システムや店内装飾など,一つ一つの些細なことまでにも順守すべき基礎的なコンセプトが存在するそうです.
こうすることでどの店舗へ行っても美味しいバーガー,心地よいサービスを受けることができる体制を整えているのです.また,商品開発も継続的に行っており,流行の味やトレンドとなっている食べ物の調査を通し顧客の好みを反映させた商品を提供しているようです.

カウナスをお散歩した時に食べたのがこちら.あまり美しい写真ではありませんが...

 

f:id:osanpowanko:20160501111635j:plain

f:id:osanpowanko:20160501111650j:plain

 

お持ち帰りしている間に少し崩れてしまったのかもしれません.なにしろライスヴェス通りが長くて...

ヘスバーガーの商品には独自開発したケチャップやマヨネーズが使われています.そのレシピを考案したのは創設者のHeikki Salmelaです.ヘスバーガーの味の決め手となるソース類はもちろんどの国の店舗に行っても味わうことができます.《ころ》も食べたはずですが,どんな味だったか忘れてしまったので,いつの日かもう一度(味わって)食べようと思いました.

 

つぎはどこをお散歩しようかなぁ... 

 


 

(リトアニアの営業時間の表示)
リトアニアでは曜日にローマ数字を当てはめ営業時間を表示している店があります.Iが表すのは月曜日です.例えば「I-V, 8-22」と表示されていたら「月曜日から金曜日の8:00-22:00」という意味です.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain リトアニア

 

f:id:osanpowanko:20160422151826p:plain

 

バルト三国の1つでラトビア,ベラルーシ,ポーランド,ロシア(カリーニングラード)と国境を接しています.バルト海をはさんだ西側にはスウェーデンがあります. 1940年に旧ソ連邦に編入され,1990年ソ連からの独立宣言を議会で採択しました.2004年にはエストニア,ラトビアとともにEU加盟しています.リトアニアが2015年1月にユーロを導入したことで,バルト三国すべてでユーロが流通することとなりました. 公用語のリトアニア語はバルト系言語で,ラトビア語と同じグループに属します.宗教は主にカトリックで,文化面はポーランドの影響が大きいと言われています.

 

国名 Republic of Lithuania(リトアニア共和国)

f:id:osanpowanko:20150924205758g:plain

人口 291.6万人
面積 約6.5万平方キロメートル
言語 リトアニア語
通貨 ユーロ(2015年に導入)
時間 UTC+2(日本時間 -7時間,夏季は -6時間)

 

【参考ホームページ・参照文献】

二宮書店編集部(2015)『データブック オブ・ザ・ワールド 2015年版』二宮書店.

Danguolė Kandrotienė (2015)「Lithuania 100 places to visit」TERRA PUBLICA(978-9955-652-99-1).

 

外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html

DTACリトアニア観光情報局:http://www.dtac.jp/baltic_eeurope/lithuania/

True Lithuania:http://www.truelithuania.com/

KAUNAS TOURISM INFORMATION CENTER:http://www.kaunastic.lt/index.php/en/